どうも、おはこんばんちは。
新居へ引越しを行い、それに伴って水槽も大移動をしております。
お久しぶりと言うこともあり、今回はこれら大移動した水槽のその後をまとめておくことにしたいと思います。
所謂タンクデータというやつです。
そういうわけで、早速ですが進めていきます。

今回は玄関先に置いたメインタンクの紹介です。
900メインタンク
- 【水槽】900×400×505(GEX グラステリア900)
- 【濾過】エーハイムコンパクトオン600
- 【ライト】 ATLEDTis
- 【底床】湧水の砂16リットル、テトラコンプリートサブストレイト5リットル、水草一番サンド2リットル
- 【肥料】イニシャルスティック、テトラフローラプライド、(マジックリーフ)
収容水草
- オランダプラント ブロード(バース便)
- エキノドルス ジャングルスターNo.1
- ハイグロフィラ・チェリーリーフ
- ハイグロフィラ・ポリスペルマ
- イエローアマニア
- アマニアsp.海南島
- ルドウィジア(たぶん、レペンスルビン)
- ベトナムゴマノハグサ(たぶん)
- クリプトコリネ・ブラッシー
- クリプトコリネ・ウェンティーゲッコウ
- クリプトコリネ・フラミンゴ
600メインタンク
- 【水槽】600×300×400(GEX グラステリア600)
- 【濾過】GEXコーナーパワーフィルターF1
- 【ライト】アクロ TRIANGLE LED GROW ×2台
- 【底床】富士砂
- 【肥料】イニシャルスティック、テトラフローラプライド、カミハタスティック、(マジックリーフ)
収容水草
- ラージパールグラス
- パールグラス
- アンブリア
- エキノドルス・スモールベアー
- ルドウィジア・スーパーレッド
- ロタラ・sp、Hara
- キューバルドウィジア
- ルドウィジア・オバリス
- ルドウィジア・レペンスグリーン
- ルドウィジア・インクリナータパンタナル
- プロセルピナカ・パルストリス
- エイクフォルニア・ディバーシーフォリア
- (ミクロソリウム・フォークリーフ)
ばばっとリストにしちゃいました。
どちらも主に水草を中心にした水景なので余計な物はほぼ入っていませんが、900タンクに仕切りとして流木を沈めています。
今後の予定としては、900タンクは水草の量が増えてきたらポリスペルマ辺りを撤去し、おおよそ10種類の水草でまとめたいと考えています。
有茎草はかなりいい感じに生長しているので、クリプトコリネが充実してくると水景が引き締まると思います。
目標としては1年半程度後を見ごろにしたいですね。

600タンクは引越し以前からずっと維持している生物濾過補助システムで作った底床の水槽なので、水草は充実しています。
これらの水草を維持、繁栄させていくのが目標です。
ただ、余りにも繁茂しすぎて止水域が増えてきてしまっているのが気になるところです。

写真はどちらも引越しから3日後くらいの水景のものです。
ブログを書いている時点ではすでに1ヶ月以上経過しているのでまた様子が変わってきていますが、これはおいおい記事にしていきたいです。
さて、この二つをメインタンクとして積極的な管理をしていきます。
さて、今回はここまでとします。
また次回の記事にて。
コメント コメントを追加