メイプルストーリーを遊ぶ上で攻撃力を高めることは様々なストレスから解放される近道です。
課金力に極振りした人であればお金に物を言わせて火力を高めることで解決しますが、一般的なユーザーが課金力に頼るのは難しいです。
そこで重要になってくるのが地道な努力。毎日コツコツデイリークエストを熟しシンボルを育てたり、労力の掛かるイベントに参加して報酬を得たり、ユニオンのためサブを育成したり、最終的には何百時間を捧げて1レベル上がる世界に突入したり。
コツコツ努力。誰もが面倒だと思ったり、大変だと思ったり間違いなく辛い要素です。
なので、少しでもそういった努力が報われるように詰められるべきところは効率良く詰めて行けるよう、覚書としてこの記事を残します。

〇イベントの乗りこなし方。
定期的に行われる大きなイベントなどでは本来課金しなければ手に入らないアイテムが手に入ったり、火力を上げやすいアイテムが手に入ったりなどします。
中でもユニオンの育成がまだ6000、8000に到達していない人は【成長の秘薬】を飲ませるサブを考えておくことが重要になります。※メインのレベルが秘薬の適正レベル内であればメイン優先。
ユニオンは面倒なシステム代表ですが、ランダム性に依存しない火力直結コンテンツなので逃げられません。メインを優先して育てたくなる気持ちをぐっとこらえ、イベントの時はできるだけユニオン育成を焦点にすることが火力向上の近道です。
特にイベント時はメインでイベントを走り、手に入ったアイテムをサブに直接渡したりもできるので、火力の低いサブでストレスフルな時間を過ごさなくてもユニオンを育てたりすることができます。

エクストリーム成長の秘薬
141レベル以上199レベル以下一定確率でレベルup
ユニオン育成時に重宝する。特に装備に力を入れたくないキャラ優先。週ボスサブとして初期から潤沢な資金で装備を整える場合、他のキャラに回した方が効率がいいです。
※ユニオン育成目標の6000を目指す場合、ランクがSとなる140レベルでいったん止める育成方法がありますが、これだとエクストリーム成長の秘薬を飲めないためできる限り141レベルまで育成しておくといいと思います。

疾風の秘薬
200レベル以上239以下1レベルup
レベリング効率を考えると230レベル以上のサブ優先。

極限の秘薬
200レベル以上249レベル以下1レベルup
240レベル以上のキャラ優先。
250レベル以上のメインに飲ませるのも一つの手ですが、250レベルで有用なユニオンスキルを持っているキャラなどはメインが変わったとしても腐ることがないため、特に優先して飲ませてしまいたいですね。
ユニオン効果 | 該当キャラクター |
クリティカルダメージ | 隠月、ハヤト、(ジェットは作成できなくなったので除外) |
ボスダメージ | カンナ、デーモンアベンジャー |
再使用待機時間-% | メルセデス |
経験値+% | ゼロ |
メル獲得量+% | ファントム |
サブのレベル帯が200以下、220、230、240に1キャラずついるとイベント産成長の秘薬を無駄なく使用できます。特に230レベル以上からはモンパのクリア経験値効率も悪くなりがちなので、週ボスサブ要員の育成を効率よく行うために秘薬を使用していきたいです。
200レベルから220レベル帯は狩りで得られる経験値でもサクサクレベリングできるため、優先度は低めとなります。他にキャラがいなければガンガン使用するべし。
また、最近小さなイベントでも結構高頻度に配られるイメージのある成長の秘薬チョイスクーポンは、特に指定レベルで使用できる秘薬の個数が違うため使い道をしっかり把握しておくことが大切です。
合わせてコインを集めて成長秘薬と交換するイベント時はレベル帯に合わせた秘薬より上位もしくは下位の秘薬を使ったほうが、コインあたりの獲得経験値量が多くなったりするため要検証。
shRoom様 成長の秘薬計算機 参照
※テラバーニング、ハイパーバーニングに指定しているキャラでは秘薬を飲めないため受け取りに注意。
この記事は随時更新します。