生物濾過補助システムの低床掃除②

どうも、おはこんばんちは。前回、生物濾過補助システムの低床掃除方法を記事に起こしました。生物濾過補助システムの低床掃除。前回がまだの人はぜひ、こちらから一読お願いします。この記事にて、生物濾過補助システムの低床掃除がいか…

オトシン○○

どうも、おはこんばんちは。水草水槽を管理する上で切っても切れない縁となるのがコケ類を食べてくれる生体の存在になります。代表的な生体を列挙します。ADAによって世界に広まったアマノヌマエビこと、ヤマトヌマエビ。(エビ)ヤマ…

自作液肥を作って、使う②

どうも、おはこんばんちは。自作液肥を作って、使う①前回こちらの記事で自作の液肥を作成しました。その他はこちらからどうぞ。自作液肥を作って、使う③自作液肥を作って、使う④基本的には生物濾過補助システムで生み出される有機物と…

ルドウィジア・ハイデンリッヒ

どうも、おはこんばんちは。今回は水草水槽ということで、ルドウィジアハイデンリッヒをご紹介します。ルドウィジアと名の付く水草は大変種類も多く、その容姿も一般的なイメージの物から、全く予想だにしないほど特異な姿の物まで大変様…

無加温ミクロソリウム水槽①

どうも、おはこんばんちは。管理人の水槽で今夏大量に生長したミクロソリウム。前回ミクロソリウム紹介で無加温にて栽培していますとお伝えしました。まだの方はこちらからぜひ一読ください。ミクロソリウム。無加温ミクロソリウムストッ…

真夜中の水槽談義④

どうも、こんばんは。真夜中のテンションで書き上げる。そんな記事があってもいいかなと思い、不定期シリーズで書いていきます。今回は技術の継承と個人のセンスについて文章を起こしていきたいと思います。さて、私はインターネットを多…

水槽管理用!道具一覧。

どうも、おはこんばんちは。今回は管理人が日常的に水槽いじりに使っている道具をご紹介したいと思います。道具とは言っても、水槽レイアウトに関係する道具類になります。掃除道具はこちらを使っています。低コスト本格派水草水槽④それ…

2017年現在の管理人水槽。

どうも、おはこんばんちは。これまでブログを立ち上げてから、そういえば水槽紹介をしていないなと思い、今回の記事を書くことにしました。今年の三月、仕事の関係で引越しをしました。その際、水槽を新しく立ち上げなおしているので、ま…

自作液肥を作って、使う①。

どうも、おはこんばんちは。今回は自作で水槽に添加する液肥を作って、長期的に使用し、水草の生長具合を観察していこうという不定期企画です。アクアリストあるあるの一つに、どうにか安く簡単に市販で売られている商品に近い物を作れな…

ミクロソリウム。

どうも、おはこんばんちは。今回は水草紹介ですが、皆さんよくご存知のミクロソリウム。その圧倒的育て易さと知名度から、いまさら紹介なんてと思われる水草です。しかし、管理人は思うのです。「ミクロソリウム。綺麗に育てるの難しくな…