どうも、おはこんばんちは。
家に届いてからだいぶ時間が経っていますが、アクアライフ3月号を読み終わりました。
いやー今月号も見所満点で、大変読み応えのある内容です。
やはり特集のスネークヘッドは写真からしてこだわりがあります。

飼いこむとこれほどまでに美しく育つのか、と正直驚きました。
チャンナプルクラや表紙のチャンナバルカ。
内容に関してはぜひ購入して読んでいただくとして、「吸う」と題名付けられたオセレイトスネークヘッドの神々しさといったら・・・。
ふぅ。
お魚さんたちに大変目を奪われました。
Twitterで釣り上げた際の写真は見たことがあったのですが、それでもなおあまりの美しさに何度も見返してページが進まないのなんの・・・。
ふぅぅ。
雑誌なので、写真も沢山載っていますし、値段もコンビニでお昼ご飯買うことを考えればびっくりするほど安いです。
それでもなおこのボリュームは素晴らしい雑誌です。
この先の雑誌存続のためにも、そしてより素晴らしい企画の維持のためにも是非雑誌購入してみてください!
アクアリウム好きにはたまらない雑誌です。
なんて、このブログを読んでいただけている方からすれば当然のことをツラツラ書いてしまい申し訳ないです。
と、雑誌を満喫していてふと思いました。
ああ、やっぱり管理人は”色”が好きなんだなと。

なんと表現すればいいかわかりませんが、色が好きなんです。
目で捉えた光。
このきらめきこそがすべての物の原点足りえる美しさなのです。
色はいいですね。
人が作った色も大変美しいですが、自然が自然のままにその存在を表すためにまとう色の美しさは格別です。
いろいろ言ってますが、難しいことなんて一つもありません(笑)
純粋にそれを楽しむ。
それだけです。

皆様はどうですか?
色、楽しんでますか?
さて、今回はここまでとします。
また次回の記事にて。