どうも、おはこんばんちは。
皆様、アクアリウムを楽しんでいますか?
基本的にはこのブログで扱っているのは水草関連の話が多くなりがちですが、管理人はもちろんお魚さんも大変興味があり、大好きです。
そんな管理人ですが、中でもコレッと思えるお魚さんジャンルがいくつかあります。
そのうちの1種類が底物代表”コリドラス”です!
アクアリストでコリドラスを知らないのは完全にモグリくらい有名で人気があり、愛されているお魚さんジャンルです。
コリドラスだけで図鑑が発売されるくらいですし、いまだに新ワイルド品種が出てくるくらいsp.cf.が多い超コレクタージャンルを深堀するつもりはありませんが、このコリドラスが昔から好きなお魚さんです。
実家に住んでいた頃は親が飼い始めた赤コリが何世代も累代繁殖していた45cm水槽がありました。
あれは掃除もそんなにしていなかったり、水換えも・・・なんて水槽でしたが、8年くらいは累代し赤コリが自然と増えて、友達にあげたりもしているくらいでした。
管理者の管理なんてのは本当にただのエゴなのかな、と今になっても考えさせられます。
っと話がそれましたが、しばらくお魚さんを増やしていなかったので今回90cm水槽に大好きなコリドラスをお迎えしました。

コリドラス・ジュリーとして有名なコリさん6匹です。
(そこまで専門的に判断できるわけではありませんが、たぶんトリリネアータスです)

またコリドラス・コンコロールも4匹お迎えしました。
どちらも大変有名な種ですね。
そして、どちらも大変可愛いですね!
どんなお魚さんにも言えることですが、飼い込んで、飼い込んで。そして、立派な姿にしてあげたいです。
さて、今回はここまでとします。
また次回の記事にて。