ルドウィジア・ハイデンリッヒ? どうも、おはこんばんちは。 このブログを書き始めた当初に作成した記事を読み返していると、当時の拙い水草育成技術が世間様へ一般公開されているんだなと少し恥ずかしくなりました。 そこで、今回は当時とは違うんだぞということをア… もっと見る
世界の水草728種図鑑。 どうも、おはこんばんちは。 巷にはたくさんの書籍があり、その中でも図鑑は本当に様々種類があります。 ここ最近だとネットの検索履歴からこれもあれもおすすめですよ、とGoogle大先生から言われたりしますよね。 管理人の場合… もっと見る
ブセファランドラを育てた。 どうも、おはこんばんちは。 管理人が書いているブログの記事でも特に検索ヒット数が多いのがブセファランドラ関連です。 昨今ブセファランドラが大流行りし、新型コロナウイルスとバナナネモグリセンチュウで野生採取株が激減し、紆余… もっと見る
エキノドルスを室温栽培してみる④ どうも、おはこんばんちは。 前回の記事が2021年9月6日投稿だったので、9か月経ってしまったことになりますね。 その間は私の住んでいる地域ですとほとんど冬といっていいのですが、まあ予想通りエキノドルスは越冬しました。 … もっと見る
エキノドルスを室温栽培してみる③ どうも、おはこんばんちは。 エキノドルスを室温栽培してみる① エキノドルスを室温栽培してみる② マイナス10度にまで外気が下がる地域で、60㎝水槽で越冬してしまうエキノドルス。 これなら無加温で栽培できるだろうと思いGW… もっと見る
エキノドルスを室温栽培してみる② どうも、おはこんばんちは。 今回はエキノドルス導入から二週間程度経過した時間軸のお話です。 エキノドルスは根張りが命の水草と言って過言はありません。 ですが、その強烈すぎる根張りは植栽に当たっては邪魔でしかないうえに、底… もっと見る
エキノドルスを室温栽培してみる① どうも、おはこんばんちは。 数多ある水草。どれもこれも特徴的な見た目や育ち方をして楽しませてくれます。 管理人はレイアウトされた水槽というのも好きですが、どちらかというと水草が生き生きと育つダッチアクアリウム的志向が好き… もっと見る
エキノドルスジャングルスターNo.1を掘り下げる。 どうも、おはこんばんちは。 タイトルにある通り、今回はエキノドルスジャングルスターNo.1という改良水草について掘り下げたいと思います。 エキノドルスジャングルスターNo.1 デナリ―社のエキノドルス改良品種で、新芽がル… もっと見る
ブセファランドラを育てる。 どうも、おはこんばんちは。 ブセファランドラの育成、とひとくくりにまとめてられない程、人それぞれのやりかたというものがあるかと思います。 現地採取物を求めて止まない愛好家もいれば、アクアショップで見つけてカッコイイ、キレ… もっと見る
コリドラスと水草。 どうも、おはこんばんちは。 皆様、アクアリウムを楽しんでいますか? 基本的にはこのブログで扱っているのは水草関連の話が多くなりがちですが、管理人はもちろんお魚さんも大変興味があり、大好きです。 そんな管理人ですが、中でも… もっと見る